見積もりフォームは
こちら!

ブログ

回収をご検討いただく際にお寄せいただきましたご質問にお答えします!

こんにちは。

株式会社日本屋 リユース部門の「 ZnideL =ツナイデル= 」の三田です。

平素より当社のリユース回収をご利用いただいているお客様、これから利用するかご検討いただいているお客様、誠にありがとうございます。

今回は、今までに回収をご検討いただく際にお寄せいただきましたご質問を、ブログ記事としてまとめました。

ぜひご一読いただけますと幸いです。

 

 

【ご質問内容①】

母が介護施設に入居することになり、マンションを退去するので室内の不要品を撤去していただきたいのですが、自分(ご子息)は遠方に住んでいて立会いが出来ませんが大丈夫でしょうか。

【回答】

もちろんでございます。一度、貴重品や貴金属をお客様の方で整理いただいてから、不要品のみになった状態で鍵をお預かりし、作業させていただいております。

もちろん、回収後に洋服のポケットや鞄などが見つかった現金や宝飾類などもご返却させていただいておりますのでご安心ください。

また、生ごみなどの廃棄はお客様にお願いしておりますが、難しい場合は別途料金は発生いたしますが、市のゴミの回収日にご自宅前に代理で出させていただく事も可能です。

 

【ご質問内容②】

法人ですが、回収可能ですか?データの入ったパソコンがあるのですが、きちんとデータを消去して廃棄していただけますか?

【回答】

法人のお客様や自治会などの任意団体のお客様もご利用いただいております。

データ消去のためのハードディスク(HDD)の物理破壊も承っておりますので、ご安心ください。

 

【ご質問内容③】

設置されている扉を外して回収して欲しいです。

【回答】

もちろん可能です!5分程度で行える簡単な作業でしたら、追加作業代金は頂かずに承っております。

回収後に空いたスペースに、他の家具を置きたいなどのご要望も承っておりますので、現地スタッフにお気軽にご相談ください!

 

【ご質問内容④】

遺品整理ってどのように行っているのですか?

【回答】

ご遺族様に形見分けやお手元に残されたいものをご確認いただいた後に、家電や家具類・食器や衣類などの整理のお手伝いをさせていただいております。

また、事前に「残しておきたい物」や「探している物」などのご要望をお伺いし、可能な限りお応えできるよう努めております。

回収後も、一点一点、細かく確認させていただき、故人とお客様を繋ぐ大切なものは返却させていただいております。

 

他にもたくさん疑問に思われることが有ると思います。

そんな時は、まずはお電話にてお気軽にお問い合わせください!

声の大きいおばちゃんスタッフか、電話越しでも笑顔を感じていただける若手スタッフか、照れ屋で少し電話下手だけど心優しいチャーミングなスタッフか、笑い声の響く明るい社長が、誠心誠意心を込めて対応させていただきます!

株式会社日本屋

リユース部門 「 ZnideL =ツナイデル= 」

担当:(声の大きいおばちゃんスタッフ)三田